飛騨高山の檜風呂
飛騨高山で生まれた、防水加工で扱いやすい次世代の檜風呂
自宅で味わう、ゆったり檜風呂
木のぬくもりに包まれた柔らかな空間。お風呂がリラックスタイムに変わります。
特殊防水加工
檜ユニットバス
毎日の入浴はあたたかみのある木のお風呂で。
檜風呂は身体が温まると、特に女性の方に好評です。
それだけでなく、従来大変だった木風呂のお手入れも軽減。防水コーティングでご家庭での掃除、お手入れが楽な檜風呂です。
1坪タイプ、1.25坪タイプ。
特注サイズにも対応します。
洗い場床は、檜板または御影石をお選び下さい。
詳細を見る
総ひのきタイプ
洗い場床にもひのき板を使用した総檜ユニットバス。
寒い冬でも足触りがあたたかです。
(洗い場床はノンスリップ加工)
御影石タイプ
洗い場床に御影石を採用した檜ユニットバス。
洗い場をゴシゴシ洗いたい方は御影石がおすすめです。
飛び節入り壁、天井板
檜飛び節入り壁、天井板。節の数が多くなりすぎないよう、効果的に節を配置しています。
持ち手つき浴槽フタ
浴槽フタの上げ下ろしの際に浴槽の縁を傷つけにくいように板を軽く仕上げ、持ち手をつけています。
フタかけ
入浴中に立てかけたフタがずり落ちるのを防ぐため、フタかけがついています。
檜枠ミラー
浴室内のミラーも檜木枠で仕上げました。
飛騨高山から設置に伺います
檜ユニットバスの設置は、基本的に飛騨高山から設置に伺います。飛騨の職人が、ユニットバスを製作から取付まで責任を持って行います。
品質のこだわり
飛騨高山の職人が手造りで多くの工程をかけて製作する檜風呂。
お客様に長く、快適に使用していただくための工夫がつまった檜風呂です。
丸太から製品へ。自社一貫生産の檜風呂
飛騨高山の工場直売
地元の木材市場で仕入れた丸太から、檜風呂を製作しています。
製材→乾燥→製作→納品まで、手造りで責任を持って行います。
ここが違う!
扱いやすさと耐久性
独自の工夫で木風呂の悩みを軽減
使いやすさを追求し、手間をかけて製作します。
※100%完全防水ではありませんので、年数経過に伴い部分的にあめ色に変化する箇所は発生しますが、防水処理のない場合と比較して扱いやすく、浴室、浴槽全体がきれいで長持ちします。
オーダー檜風呂
オーダーでかなえる、思い通りの檜風呂。
特殊防水加工
檜箱型浴槽 特注サイズ
ご希望のサイズで製作します。
手すり付き、腰掛段つきなども可能です。
写真は福祉施設様に納品した檜風呂3人浴槽です。外寸1920×1020、お客様のご要望で中仕切板つきです。
詳細を見る
特殊防水加工
檜箱型浴槽 規格サイズ
身体が温まると人気の檜風呂。
防水コーティングで毎日のお手入れが楽。
カビやぬめり等の雑菌が木の中に入り込みにくく、清潔にご使用いただけます。
また、木が色あせしにくく、最初の美しさが長く保てる檜風呂です。
規格サイズは、複数を同時製作することで、特別に低価格で販売しております。
ご家庭や、福祉施設の個浴槽としても好評です。
木組みに工夫があり、使用しない間も、浴槽にお湯を張る、バケツに水を汲んで入れておく、等は必要ありません。別荘や施設など、使用しない期間がある場所に設置する場合も安心です。
規格サイズ、価格表
外寸1200×700 高さ575 深さ500~520
工場出荷特別価格 275,000円
外寸1250×700 高さ575 深さ500~520
工場出荷特別価格 300,000円
外寸1250×750 高さ575 深さ500~520
工場出荷特別価格 325,000円
底板に水流れ勾配つき
水漏れ保証5年
詳細を見る
介護施設様にも好評です。
手すり付き
浴槽を清潔に保てる、防水加工の檜風呂は、介護施設様でも好評です。
移乗台
手すり付き浴槽や、浴槽に合わせた高さの移乗台も製作します。
踏み込み段つき浴槽
踏み込み段つき浴槽。底上げ方式で湯量も節約できます。
特大箱浴槽
特大サイズの箱型浴槽を製作します。吐水口も製作可能です。
詳細を見る
檜大浴室、大浴槽
檜浴槽、洗い場床、壁、天井まで総檜の大浴室。
箱型で製作できない大きさの浴槽も対応可能です。
詳細を見る
資料請求・問い合わせ
お気軽にお問い合わせ下さい。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
会社名
〒
ご住所
お電話番号
メールアドレス
ご要望をご記入下さい
ご希望の連絡方法
メール
電話
資料の発送のみ希望
性別
男性
女性
年齢
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
送信
田島産業株式会社
〒506-0802 岐阜県高山市松之木町1746番地
メールでのお問い合わせはこちら
TEL 0577-33-0830